MENU

◯◯だけを考えてるうちは起業はうまく行かない。

最近、無料講座の告知などで
自分が起業に憧れていた時期
起業迷子だった時期のことを
振り返ることが多かったのですが

その中で思い出した大切なことを
今日はブログでお伝えしようと思います。

目次

自己消費だけを考えているうちは起業はうまく行かない

起業したい!と思っていた頃の私は、
起業したい理由が・・・

起業でパート以上の収入が
取れるようになったら、

  • あれを買いたい。
  • 家族で旅行に行きたい。
  • 子供にこんな習い事をさせたい。

などでした。

そう。

ほとんど自己消費のことばかり
考えていたんです。

◯◯だけを考えてるうちは起業はうまく行かないのブログ記事の挿入画像1

長かった起業迷子期を本気で終わらせる為に
入ったWEBビジネススクールで

コンサルの先生に、

『自己消費だけ考えているうちは起業はうまく行きません。』

そうキッパリ言われた事を今でも
はっきり覚えています(汗)

そこからですね。

私が本気で自分の起業を
ペルソナ(お客様)目線
作っていくようになったのは・・・

起業とはお客様目線で考えるという事

◯◯だけを考えてるうちは起業はうまく行かないのブログ記事の挿入画像2

起業を自分だけの理想や、やりたい事でしか
考えていなかった事に気づいた私は、

まず、

私のサービスを受けたら、

ペルソナ(お客様)には
こんな未来を提供できる。

いつもそこを考えながら
自分のサービス作りに向き合っていきました。

そして、いざサービスをリリースして
お客様に

『ぜひ、この講座受けたいです!』

と言って来てもらえた時、

本当に嬉しかったです。
泣きそうなくらい嬉しかったです。

その後もコンサルの度に
そのお客様のサービスがどんどん形になり、
お客様自身も変わっていかれる姿を見て・・・

それがまたものすごく嬉しくて、

『この仕事をしていて本当に良かった!』

と、いつも心から思えます。
それは今でも変わりません。

起業したい理由のほとんどが
自己消費の為だった頃の私には
全く想像もつかなかった光景だな・・・

と、最近しみじみと思ったんです。

起業で自分らしく進んで行く為に

◯◯だけを考えてるうちは起業はうまく行かないのブログ記事の挿入画像3

自分のサービスが誰かの役に立つ。

この本当の喜びを味わうためには

  • ただ起業したい・・・
  • 起業してこんな生活をしたい・・・

そんな思いだけではダメで、

きちんと自分と自分のペルソナに
とことん向き合い

自分らしいサービスをまずは作り上げる。

ここから起業は始まるんだと思うんです。

自分のサービスを
きちんと作り上げる時間がないから
とりあえずのインスタ投稿ばかりしてる・・・

そんな方は、今すぐに発信を止めてでも
ご自身のサービスをきちんと確立させましょう!!

あなたにしかできないサービスで
誰かの役に立つ。

この喜びを味わって、起業という世界での
ご自身の立ち位置をきちんと確立したい方は

ぜひ!3月9日(木)無料開催の
自分らしいサービスの見つけ方講座
お越しくださいね^^

講座詳細&ご予約はこちらから!
↓↓↓


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

起業迷子のママが自分らしいビジネスを見つけて、自分の起業と発信に自信が持てるようになるビジネススクール Mom's Life Design代表

過去、いくつかの起業スクールに投資はしたものの
数年間、起業迷子で苦しんだ経験を持つ。

WEBビジネスの構築方法を一から学び直し、【他人と比べない自分らしいビジネス】ができるように。

過去の自分と同じように起業迷子で苦しむママが
自分の【起業】と【発信】に自信を持てるようになる為に
自分らしいビジネスの組み立て方、インスタ・ブログのデザイン、投稿の方向性の固め方などの面からサポート。

▶広島県在住・4人の子供のママ
▶1982年生まれ・蟹座のO型
▶スタバと一人の時間をこよなく愛する

目次